墓じまいの悩みをサポート!こちらをクリック

墓じまいの補助金をもらえる自治体|費用負担を軽減できる制度を解説!

当ページには広告が含まれる場合があります。
墓じまい 補助金 自治体
  • URLをコピーしました!

墓じまいの費用が高額すぎる!

30~250万円ほどかかる墓じまいの費用に、頭を悩ませている人は多いです。

墓じまいするとき補助金をもらえれば、費用負担が軽くなるので助かりますよね?

そこで本記事では、墓じまいの補助金をもらえる自治体や、負担軽減制度がある自治体を解説します。

目次

墓じまいの補助金制度とは?

墓じまいの補助金制度とは、墓じまいにかかった費用の一部を自治体が補助してくれる制度です。

自治体が補助金を支援する理由は、近年、無縁墓が急増しているからです。

無縁墓とは、だれからも管理や供養が行われなくなったお墓のことで、一定期間経過した無縁墓は、自治体が解体する必要があるのです。

解体費用はもちろん税金で賄われているため、自治体としては無縁墓になる前に墓じまいを促す制度として、墓じまいの補助金を設定しているのです。


墓じまいの補助金制度は、墓じまいを検討している人にとってありがたい制度ですが、全国的に導入されはじめたばかり。

以下で墓じまいの補助金をもらえる自治体を紹介します。

(スポンサーリンク)

墓じまいの補助金をもらえる自治体

2024年現在、墓じまいの補助金制度を設置している自治体は下記の通り。

墓じまいの補助金制度がある自治体

(スポンサーリンク)

千葉県市川市

千葉県市川市では「霊園一般墓地返還促進事業」が推進されており、墓じまいに関する2つの制度を設けています。

墓地使用時に納付した使用料の一部を返還

使用許可が下りて3年以内に墓地を更地にして返還した場合、使用料の50%が返ってくる制度です。

なお、3年以上経過してあとに返還した場合でも、使用料の25%が返還されます。

墓地の原状回復に対する費用を助成

墓石を解体して、原状回復する費用の一部もしくは全額に対して補助金が支給されます。

スクロールできます
原状回復費用助成限度額
第1種普通墓地4.0平方メートル240,000円
芝生墓地4.0平方メートル75,000円
第2種 普通墓地6.0平方メートル290,000円
第3種普通墓地12.0平方メートル440,000円
第4種普通墓地2.5平方メートル210,000円
芝生墓地2.5平方メートル75,000円
第5種芝生墓地1.5平方メートル75,000円
千葉県市川市公式HP

群馬県太田市

群馬県太田市では、八王子山公園墓地にお墓を所有している人への補助金制度があります。

助成金額は、墓石の撤去費用の全額もしくは20万円のいずれか低いほうとなります。

お墓の撤去費用は20~30万円ほどが相場なので、費用のほとんどを賄える制度なんです。

詳細は「八王子山公園墓地墓石撤去費用助成金概要」をご覧ください。

(スポンサーリンク)

千葉県浦安市

千葉県浦安市では「墓所返還者等支援事業」が実施されています。

対象者は、市内の墓地公園にある通常墓所または小型墓所の使用許可を受けている人。

「墓所返還者等支援事業」には下記2つの制度が設けられています。

合祀室改葬等許可制度

改葬先に墓地公園内の合祀室を選んだ場合、新たな使用料を負担せずに元の墓所を返還できる制度です。

墓石撤去費等助成制度

墓地の原状回復にかかった費用のうち15万円を上限として助成してくれる制度です。

なお上記で紹介した制度は、どちらか一方または両方を選んで申請できます。

どのパターンを選択するかによって市役所に提出する書類が決められているため、詳細はホームページにて確認してください。

(スポンサーリンク)

墓じまいの負担軽減制度がある自治体

墓じまい_石材店

全国には補助金や助成金ではないサポートを提供している自治体があります。

墓じまいするときの負担を軽減できるので参考にしてください。

墓じまいの負担軽減制度がある自治体

(スポンサーリンク)

東京都

東京都では「施設変更制度」が提供されています。

施設変更制度とは、都立霊園にお墓がある場合、元のお墓を返還して合葬墓に改葬してもらえる制度です

合蔡墓は一般的なお墓とは違い、あなたの代わりに東京都が管理してくれる供養方法。

継承者の心配がいらないので、多くの方が合蔡を選択しています。

なお、東京都内の霊園一覧は下記の通りです。

都立霊園の一覧
  • 多磨霊園
  • 雑司ヶ谷霊園
  • 小平霊園
  • 青山霊園
  • 八王子霊園
  • 谷中霊園
  • 八柱霊園
  • 染井霊園

大阪府(岸和田市・泉大津市)

大阪府の岸和田市・泉大津市には、墓じまいに関連する支援事業が存在します。

大阪府岸和田市

大阪府岸和田市では、岸和田墓苑にあるお墓を返還する際、墓地の囲障の撤去費用が免除されます。

希望する場合は「設置物件所有権放棄等申立書」を市役所に提出してください。

詳細は「岸和田墓苑の各種手続き」から確認できます。

大阪府泉大津市

大阪府泉大津市が管理している公園墓地・組合墓地の使用者を対象に、使用料の一部を返還します。

使用料の一部返還は、墓地の原状回復が支給条件となりますのでご注意ください。

公園墓地:使用開始より15年未満で50%、30年未満で30%

組合墓地:状況により還付の有無が変わる

(参考:市営墓地(公園墓地)、組合墓地(春日墓地)に関する各種手続き

岡山県(玉野市)

岡山県玉野市には、市に納めた墓地使用料の一部を返還する制度があります。

玉野市霊園の使用許可を受けた年度によって返金率が変わるため、申請前に詳細をご確認ください。

平成28年3月31日以降に使用許可を受けた場合

霊地を使用しなかった場合:50%

霊地を使用した場合:10%

平成28年3月31日以前に使用許可を受けた場合

霊地を使用しなかった場合:100%

霊地を使用した場合:50%

参考:(玉野市霊園)霊地を返還するとき

(スポンサーリンク)

墓じまいの補助金を申請する書類・手順

墓じまいの補助金を申請する手続きは、自治体によって異なります。

一般的に、墓じまいの補助金を申請する手順は下記の通り。

申請の手続き
  • 補助金・助成金があるか自治体に確認
  • 申請書や必要書類を入手する
  • 役所の窓口にて申請する

墓じまいの補助金に必要な書類は、おもに下記のとおりです。

申請に必要な書類
  • 住民票
  • 補助金の申請書
  • 墓地の使用許可証
  • 霊園一般墓地返還届
  • 原状回復費用助成金交付申請書
  • 原状回復費用助成金交付請求書
  • 原状回復前後の様子を記録した写真
  • 原状回復工事の見積書または領収書(※レシートは不可)

なお、地域によっては印鑑(実印)が必要な場合もあるため、念のために準備しておくと安心です。

指定の口座に補助金が振り込まれるまで時間がかかる場合もあるため、早めに申請手続きをしましょう。

(スポンサーリンク)

墓じまいの補助金に関する注意点

墓じまいの補助金・助成金に関する注意点を解説します。

(スポンサーリンク)

受給資格や条件をチェックする

墓じまいの補助金制度は、全国一律ではなく各自治体の裁量によって運用されています。

したがって、自治体によって受給資格や条件などが異なります。

受給資格や条件のチェックが必要なので、あらかじめ市役所のホームページを確認したり、自治体に問い合わせたりしてください。

補助金が振り込まれるのは「墓じまい後」

補助金が振り込まれるのは、墓じまいの手続き完了後です。

具体的には、墓石の解体工事が完了し、必要書類を役所に提出したあとになります。

つまり、一時的に墓じまいの費用を全額負担する必要があることに注意してください。


「費用を払えないから補助金を使いたいのに…」と矛盾を感じるかもしれませんが、見積書や領収書がないと補助金を交付できないのは仕方ないです。

もしお墓の管理者が費用を工面するのが難しい場合は、家族や親戚と協力して負担するといった対策が求められます。

墓じまいの費用を払えないときの対処法【3選】

最新の補助金情報については、補助金・助成金のポータルサイト「スマート補助金」を調べてください。

また、下記記事でも墓じまいで補助金をもらえる自治体や手続きを紹介しています。

墓じまいの費用を払えない場合の対処法【3選】

墓じまいの費用を払えない場合は、次の対処法を知っておきましょう。

(スポンサーリンク)

家族・親族に協力してもらう

お墓に関する内容なので、まずは家族や親族に相談しましょう。

お墓はあなた一人のものではなく共有物です。

家族・親族と費用をわけあうことができたらベストですよね。

相談する際は、10年後、20年後にお墓の管理がいかに大変になるかを説明するとよいでしょう。

メモリアルローンを組む

メモリアルローンとは、お墓や永代供養など供養・祭祀に適用されるローンのこと。

よくあるローンとは異なり審査がゆるく、年金収入だけでもローンを組める可能性があります。

なお、墓じまいのメモリアルローンについては下記記事でもくわしく解説しています。

費用の安い供養方法をえらぶ

墓じまいしたあと、費用の安い供養方法をえらぶことも検討しましょう。

合祀墓や樹木葬、散骨、自治体が管理する共同墓などは、合計3~30万円ほどと比較的安い費用で供養できます。

新しい供養方法をしっかり検討したうえで墓じまいを始めましょう。

なお、墓じまいの費用を抑える方法については下記記事でくわしく解説しています。

墓じまいの補助金【まとめ】自治体に相談しよう

2024年時点、墓じまいの補助金制度を設置している自治体は全国たったの3か所。

数はまだまだ少ないものの、今後、全国の自治体で補助金制度が増えてくることを期待します。

最新の補助金情報については、補助金・助成金のポータルサイト「スマート補助金」を調べてください。

なお、下記記事では墓じまいとは何か、費用や手続き・流れ、トラブル対策などを徹底解説しています。

墓じまい 補助金 自治体

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次